「クロステイル 探偵教室」は、探偵になるために生徒たちが様々な調査方法を学んでいくという、今までに無かったドラマです。
原作は、あの「半沢直樹」で平成ドラマ最高視聴率を達成した八津弘幸さんが担当しています。
八津弘幸さんが手掛けたドラマには、他にも「下町ロケット」「家政夫のミタゾノ」「おちょやん」などのヒット作が多数あり、「クロステイル 探偵教室」にも期待が寄せられます。
面白いの?面白くないの?
面白い派
ドラマ「クロステイル 探偵教室」が面白いという人の評価や感想をご紹介します。
新しいタイプのドラマで楽しめる |
ミステリーを解いていく探偵物はよくあるけど、探偵になるための学校の話という設定が新しくて面白いです。
生徒もワケアリっぽいけど、それ以上にインパクトのある先生たちが登場するので見逃せません。
谷津さんの脚本らしく、主人公の気になることがあると眠れないという特殊能力などの設定が他ではない点だし、毎回どんな風に生かされるのだろうかと楽しみになります。
谷津さんが得意としているお仕事ドラマの側面や、探偵業界のことも分かって面白いです。
わざとらしい事件解決をする探偵物は見飽きてしまったので、探偵学校というのは新鮮でした。
探偵が実はコツコツと地道な努力をしている仕事なんだとか、裏側の面がいろいろ分かって勉強にもなります。
テンポも良いし、分かりやすいし、気軽に楽しめるドラマで気に入っています。
いろんな登場人物が出てくるところも、飽きさせません。
探偵の現実ってこうなのか~と、感心しながら面白く見ています。
一番好きだったのは、尾行の訓練でした。
生徒に与えられる課題も結構厳しくて、だんだんみんなで協力していくようになる姿もあったかくて優しい気持ちになります。
毎話ごとのテーマも家族や友情の描き方も、とても丁寧だと思います。
毎週楽しみにしているドラマです。
ドラマの影響で事件を解くのが探偵だという印象が自分の中で常識になっていましたが、実際の探偵とはまるでかけ離れていたんだと初めて思わせてくれました。
尾行・盗聴盗撮・聞き込みなど、探偵業のノウハウを毎回ドラマ仕立てにしていてくれるので、退屈しないで見ていられます。
人の心理と探偵の基本調査の交わりがあるところなど、面白いドラマです。
哲学的な考えも出てきたりして、ただのコメディではないところがいいです。
みんなで協力し合ったり認め合ったりしているところが、すごくいいドラマだと思います。
正直出演している人たちは、そんなに演技が上手いとは思えませんが、その未熟感が逆にこのドラマの魅力になっていると感じています。
目新しさだったり突飛すぎたりという設定が特別なくても、ストーリーがしっかりしていれば面白いドラマになるということを証明してくれていると思います。
難解なトリックが存在しなくても、探偵物が成立するという見本です。
こういう作品がもっと増えてくれたら、ドラマももっと楽しめるようになりそうです。
キャストがいい |
ドラゴン桜で注目していた鈴鹿君、単独初主演ということで大いに期待して見ましたが、やっぱり演技が上手でした。
私の中では、和製ハリーポッターと読んでいます。
ヒロインの堀田真由ちゃんが可愛いし、演技が上手いしで最高です。
私の中では今一番推しの女優さんなので、出演しているだけでも眼福です。
檀れいさんが綺麗すぎて、登場するのが楽しみでなりません。
「クロステイル 探偵教室」の関連記事もぜひご覧ください |
動画配達員 探偵学校の生徒たちが、 人の心のヒミツを明らかにしていく… ドラマ「クロステイル~探偵教室~」は、今最も旬な俳優・鈴鹿央士さんが連続ドラマ単独初主演となりました。[…]
面白くない派
「クロステイル 探偵教室」が面白くないという人の評価や感想をご紹介します。
設定の矛盾や王道の探偵物ではない |
急に失踪した父と電話で連絡が取れたり、テストの途中で父親を見かけても追いかけないとか、探偵学校に入った動機と合わない点が気になります。
個人的には普通にミステリーを解き明かすタイプのドラマが好みなので、物足りなかったです。
キャスティングに問題がある |
鈴鹿央士くん、悪くはないんだけどあまり良さも伝わってこなくて残念です。
平凡な役だから仕方がないのかもしれないけれど、華がないし、主役を務めるのはまだ早かったのかなと思います。
キャスティングの面で残念だと思いました。
藤井君に期待していたので、次の作品で良い役を演じて欲しいと思います。
ひどい
ドラマ「クロステイル」には、面白くないを通り越してひどいという感想がありました。
どこがひどいとなっているのでしょうか。
鈴鹿くん、ドラゴン桜でめっちゃ期待していたので主演と聞いて喜んでいたのに…
演技力があるのに、ひどく見えるのはコメディ向きじゃないからかな。
設定は面白いのに、脚本がひどいです。
薄っぺらい感じにしか見えなくて残念です。
失踪した父がちょくちょく出てくるって、ひどくないですか?
何のために探偵学校には行ったのか、根本から間違っている気がします。
クロステイル 探偵教室|感想の総評と考察
ドラマ「クロステイル 探偵教室」を見た人の感想の総評としては、これまでに無かった新しいタイプのドラマで面白かったという意見が多いという結果になりました。
放送前には主演の鈴鹿央士さんが初主演ということで話題になった部分も少なからずありましたが、実際に放送されて見るとドラマ自体の新鮮さが視聴者の共感を呼ぶ形になったと言えます。
ミステリーや謎解きの探偵物とは一線を画して、本当の探偵が行っている地道な調査方法や実際の仕事内容といった点が良く分かる脚本の良さが際立っていたということになります。
また、コメディとしても面白く、気軽に見れるドラマであるところも魅力です。
「クロステイル 探偵教室」が面白くなかったという人は、ミステリーを解き明かすタイプのドラマが好みだったり、キャスティングが気に入らなかったりした人でした。
続けて視聴していれば、ストーリーや展開の面白さが分かると思います。
話題ドラマは面白い?面白くない? |
動画配達員 マイファミリーの世間の評判、 実際のところどうなの? 日曜劇場「マイファミリー」は、一見何の不自由もない幸せな家庭に突然訪れた一人娘の誘拐事件を、信頼関係を失いつつあった夫婦が自[…]
動画配達員 第2話でいきなり完結!? これからどうなる? 話題の月9ドラマ「元彼の遺言状」は、第1話からスピード展開で第2話にして犯人が判明して完結?と話題になっています。 第3話からは、[…]
動画配達員 悪女(わる)って、 面白い?面白くない? ドラマ「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」は、一流企業に入社したポンコツ新入社員・田中麻理鈴が窓際部署から出世コース[…]
動画配達員 インビジブル、インパクトがあるタイトルだけど、 面白いのか面白くないのか気になるね! ドラマ「インビジブル」は、特命捜査対決班の刑事・志村がインビジブルと呼ばれる犯罪コーディネー[…]
動画配達員 やんごとなき一族、 面白くないって本当? ドラマ「やんごとなき一族」が、面白くないという話があるようです。 土屋太鳳さん主演、共演に松下洸平さん、主要キャストも尾上松也さん・松[…]
動画配達員 ナンバMG5、 めっちゃ面白いって本当? フジテレビの新ドラマ枠で始まった、「ナンバMG5」が面白いと話題です。 ヤンキー一家に育った主人公が、高校入学とともに真面目な学生に逆[…]
前代未聞(?)の父娘の親子によるW婚活ドラマ「持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~(じぞ恋)」。 設定からしてすでに期待値が高いドラマですが、内容はどうなのでしょうか? […]
吉祥寺なのに家賃が異常に安いシェアハウスに住むことになった”負け組=ルーザーズ”6人の群像劇、ドラマ「吉祥寺ルーザーズ」。 ヒットメーカー・秋元康さんの企画原作のドラマとして、注目を集めています。 &[…]
動画配達員 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は結局面白いの?面白くないの? 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、面白い・面白くないの賛否両論があるようです。 三谷幸喜さん脚本とい[…]
動画配達員 ちむどんどん、本当に胸がドキドキするほど面白い? 連続テレビ小説「ちむどんどん」が、面白いという人と面白くないという人に分かれているようです。 「ちむどんどん」は本当は面白いのか[…]
動画配達員 山P主演の正直不動産、 面白いって言うけど本当なの? ドラマ「正直不動産」は、山下智久さんが約2年ぶりの地上波で主演している話題の作品です。 放送直後から面白いと大評判になって[…]
まとめ
ドラマ「クロステイル 探偵教室」は、面白い派が断然多い作品という結果になりました。
探偵になるための学校という斬新な発想でありながら、実際の探偵の仕事のノウハウなどもドラマを見ているだけで分かる点も高評価でした。
また人間関係の温かさを感じられるコメディだったことも評価された点でした。
一見地味に見えるドラマであったにもかかわらず、面白いという評価が高いのは作品の質が本当にいいからだと言えます。