大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、鎌倉幕府を裏で動かしてた13人の家臣たちのパワーゲームが繰り広げられる物語です。
毎回話題になる大河ドラマの中でも、”三谷大河”は話題に事欠きませんね。
脚本は奇才・三谷幸喜さん、今までにない大河ドラマの超大作としても話題になっています。
キャストも主演の北条義時は小栗旬さんをはじめ、超豪華な実力派俳優陣が起用されていますが…
主演の小栗旬を深堀してみた
動画配達員 小栗旬さん、 ドラマに映画にと大活躍中! 今最もアツイ俳優ともいえる、小栗旬さん。 2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主演、2021年には「日本沈没-希望のひと-」での[…]
鎌倉殿の13人とは誰の事か?
タイトルの鎌倉殿の13人。
鎌倉殿の13人とは【源頼朝の死後発足した集団指導体制】の
十三人の合議制を構成した御家人の事を指します。
…と、いう事で鎌倉殿の13人は当然のことながら、そんな鎌倉殿の13人に対してのお話。
ここで主人公である北条義時(小栗旬)に対するラスボス(宿敵)が誰なのかの考察に移るわけですが、史実を見ると北条義時の宿敵が誰に当たるかがポイントだ。
さて、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の気になる13人とは、いったいどんな人物なのでしょうか。
一覧にして分かりやすく紹介します。
- 鎌倉殿の【13人】とは…誰の事!?
-
北条義時
役:小栗旬・北条時政の正室の子
・父の後を継ぎ、鎌倉幕府第2代執権の座に就いたことで揺るぎない地位を築く北条時政
役:坂東彌十郎・北条義時の父で初代鎌倉幕府執権 梶原景時
役:中村獅童・源頼朝を支えた武将
・実務能力と高い教養を兼ね備える
・源義経と対立する比企能員
役:佐藤二朗・源頼朝の側近 安達盛長
役:野添義弘・鎌倉幕府将軍直属の武士 和田義盛
役:横田栄司・鎌倉幕府の初代・侍所別当(御家人の統括担当機関の長官)
・武勇と財務の手腕がある大江広元
役:栗原英雄・公家出身
・鎌倉幕府・政所別当(一般的な政務や財務を担当する政所の長官)三善康信
役:小林隆・下級貴族出身
・鎌倉幕府・問注所の初代執事三浦義澄
役:佐藤B作・鎌倉幕府の根拠地・相模の武将で、守護職的地位にある
・初代将軍・源頼朝と強い信頼関係
・三浦義村は息子で全幅の信頼を寄せている
・北条時政とは悪友である中原親能 ・公家出身
・大江広元の兄
・初代将軍・源頼朝の側近二階堂行政 ・政所執事をつとめた公家
・朝廷に仕える下級貴族から鎌倉幕府要職を歴任して出世した足立遠元 ・源氏4代にわたって仕えた
・文武の才に長けていた八田知家 ・鎌倉幕府・将軍直属の武士
・源氏4代にわたって仕えた家系図画像にて図解
鎌倉殿の13人とは誰の事か?…実にパワーバランスの取れた13人だったのだ!
ちなみにこの13人とは【源頼朝を支えた坂東の有力な武士たち】と【下級の貴族をルーツとしている官僚たち】に分けられていると言われています。
・頼朝の妻である政子の実家でもある北条氏
・頼朝の乳母である比企尼の嫁ぎ先の比企氏
・頼朝を助け続けた三浦一族と縁の近しい御家人たち
・頼朝側近の筆頭格であり功労者の梶原景時
まぁ言わずもがな親子で二席を獲得している北条氏は新しい時代の将軍の祖父という立場からとても大きい存在の様ですね!
この13人の中から1人また1人と脱落者が出ていくところも、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の大きな見どころの1つです。
生き残りをかけた策略やサバイバルなパワーゲーム、スピード感あふれる展開に目が離せません。
鎌倉殿の13人|合議制の初導入
源頼朝の独裁的な政治を抑える為に、不満を募らせた御家人たちによる独裁政治抑制案としてこの【13人】による【13人の合議制】が日本史の歴史上はじめて北条氏を中心として導入されました。
ちなみに自分もそうでしたが合議制って何なん?…と思うと思います(笑)
合議=2人以上の人が集まり相談する事。
合議制=複数の(2人以上)人物により構成される合議によってその者の【意志】によって何かしらの物事が決定されることを指すようです。
行政責任や行政能率、行政機密などを確保する為に独任制…今回で言えばこの【13人】によって意思が決定される。
ただ行政の民主化などの公正中立性の要請にこたえる機能も用いられる為、いわば現代の社会基本構成の礎になっているって事…スゴイことを成したという事なんですね!
鎌倉殿の13人|人物相関図
鎌倉殿の13人の【13人】とは誰の事か?そして【合議制】上記のココを理解した上で、人物の相関図を理解しておこう!
鎌倉殿の13人|あらすじ-キャスト
豪華キャスト
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、通常のドラマや映画だと主演を張るほどの豪華キャストが数多く出演しているところも見どころです。
主演の小栗旬さんだけではなく、源頼朝役の大泉洋さん、源義経役の菅田将暉さん、八重役の新垣結衣さん、伊藤祐清役の竹財輝之助さん、三浦義村役の山本耕史さんなど、名前を聞いただけでもその凄さを感じることができます。
北条雅子役の小池栄子さんや、北条宗時役の片岡愛之助さんも見逃せません。
源頼朝|大泉洋を深堀してみた
動画配達員 大河ドラマ・鎌倉殿の13人で源頼朝を演じている大泉洋さん! 月9でも活躍していて、注目度がますますUP! 実力派・個性派俳優として、今や目を離すことのできない存在となった大泉洋さ[…]
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のあらすじをまとめてご紹介します。
あらすじ
平安時代1175年には、平清盛(松平健)が強大な権力を誇り、世に君臨していました。
宿敵であった源氏を征伐し、朝廷や帝さえも支配するという権力ぶりでした。
京から遠く離れた伊豆にあっても、北条家は平家の傘下として仕えていましたが、北条義時(小栗旬)は、兄の宗時(片岡愛之助)・姉の政子(小池栄子)・妹の実衣(宮崎エマ)らとともに伊豆で平和な日々を過ごしていました。
そんな北条家に、一大事が突然降りかかってきました。
16年前、平清盛との戦いに敗れた源頼朝の父のために、源頼朝は伊豆の國へと流罪になっていました。
伊豆では”佐殿(すけどの)”と呼ばれていました。
源頼朝の監視役となったのが義時の祖父・伊東祐親です。
祐親は平清盛の信頼を得て、伊豆では一番の権力を持つようになっていました。
義時は三浦義村(山本耕史)から、源頼朝と八重(新垣結衣)との間に子供が生まれ、「爺様」と呼ばれる伊藤祐親が激怒していることを知ります。
監視役の役目を果たせていないことで、平家に知られるととんでもないことになるというのです。
伊東祐親は源頼朝を殺害するように家人に命令しましたが、すでに源頼朝は逃亡してしまっていました。
八重が自分のことを好いていると思っていた義時は、動揺を隠し切れません。
そんな折、兄・宗時から源頼朝を北条家でかくまっていることを告げられる義時。
兄・宗時は、源頼朝に手を貸して源氏方に着くと言いだし、義時も隠れていた源頼朝と面談します。
宗時には源頼朝の力を借りて、平家の撲滅を誓っているのでした。
義時の姉・政子は、食事を持って行ったときにかくまわれている源頼朝に恋をしてしまいます。
義時は三浦義村に源頼朝が蜂起した時の勢力を尋ねますが、義村は現在はそんな力は源頼朝にはないことを伝えます。
宗時は源頼朝の警護を、畠山重忠(中川大志)と和田義盛(横田栄司)に依頼します。
義時は平家打倒にあまり関心がなく、このまま穏やかに過ごしたいと思っていましたが、兄・宗時と畠山・和田は源頼朝と組んで挙兵しようとしていました。
三浦義村は、父の義澄に源頼朝が北条家にかくまわれていることを伝えると、義澄は伊藤祐親に進言することを誓うのでした。
いよいよ伊藤祐親が北条家へとやって来ます。
祐親は源頼朝が訪ねてきたらいったん受け入れて自分にすぐに知らせるよう時政に頼み、時政も捜索を買って出ます。
その間にも政子は源頼朝と一緒に蹴鞠をしたりして、仲良くなっていきました。
庭などで遊んでいる源頼朝に気がついて、義時は部屋へと戻し、厠にも出ずに瓶で用を足すようにと促すのでした。
伊東祐親は土地と妻を奪ったことで、工藤祐経(坪倉由幸)から恨みを買っていました。
一方で北条時政は、新たな妻をめとることを家族に話します。
相手は公家の家柄、牧宗親の妹・りく(宮沢りえ)だと言います。
義時は義母・鶴が亡くなって間もないこともあり、早すぎないかと進言するが父のいうことは絶対的な決定を意味していました。
結婚で浮かれている父の前で、宗時と義時は源頼朝をかくまっていることを話します。
時政が源頼朝に挨拶をすると、頼朝は3日のうちに出ていくこととこれまでの恩義を感謝するのでした。
義時は源頼朝から預かった書状を持って八重に会いに行きます。
「会いたい」と書かれている書状を見て、源頼朝のもとへ連れて行ってほしいと懇願する八重でしたが、いつかまた共に暮らせることを願っている意味だと納得させます。
義時は伊東祐親に会ってしまい、父・時政の嫁のことを聞きに来たと取り繕います。
伊東祐親はすでに源頼朝の潜伏先が北条家であることを突き止めており、今すぐに源頼朝を引き渡すように要求します。
義時は帰りの川原で、祐親に仕えている善児が源頼朝と八重の子供・千鶴丸を水に沈めたことを知ります。
北条家に戻り源頼朝に報告する義時、頼朝は「宿命だった」と言い読経をあげ始めます。
義時は北条家を守るために、源頼朝の覚悟を問いただします。
本当に挙兵し、平家の世を覆そうとしているのか…
頼朝は何度も生き延びることができたことを語り、この世にすべきことがあるから天が必ず生かしてくれているのだと語ります。
義時が去ったあと、源頼朝は工藤祐経(坪倉由幸)を呼んで、伊東祐親の殺害を命じます。
その時の源頼朝は打って変わって憤怒の表情を浮かべ、「決して許さぬ」と激怒するのでした。
やがて伊東祐親の軍が北条家へとやって来て源頼朝を出すよう要求しますが、時政はいないと嘘をつきます。
身内同士の戦になろうかという時、政子の機転で祐親の軍を欺き、源頼朝は間一髪で脱出します。
ちょうどこの頃、平清盛は大和田泊に港を拓き、中国・宋との貿易で莫大な財産を築いていました。
良好な関係にあった後白河法皇との関係にも軋轢が生じ始めています。
また奥州・平泉で巨大な勢力になっていた藤原氏では、藤原秀衡(田中泯)の庇護を受けていた源頼朝の異母弟・源義経(菅田将暉)が暮らしていました。
鎌倉殿の13人|静御前と郷御前の発表にも驚き!もう一人の側室…蕨姫は…?
魅力的な女性登場人物たち、義時の正室(妻)や取り巻く女性の真実とは…!?
動画配達員 鎌倉殿の13人に出てくる女性たち、 めっちゃ魅力的だよね! 「鎌倉殿の13人」では、野心のなかった平凡な田舎武士の青年・北条義時が、さまざまな経験の中でどうやって武士の頂点に立っ[…]
源義経(役:菅田将暉)を虜にさせる舞女としてキャスト配役で注目を浴びていた静御前。
名前の縁?配役はなんと大河ドラマ初出演となる女優の【石橋静河】となりました。
静御前の静。大河ドラマの河。
舞女である静御前、石橋静河さんはダンサーの経歴を持つ。
静御前の舞のシーンで注目を浴びる事でしょう。
ちなみにSNS上では配役にかなり驚きの声が上がったようです。
もちろん正妻である郷御前(川越重頼の娘)の配役にも注目が集まりましたが、これまた驚きの三浦透子さんが抜擢。
義経との愛を貫く事で有名な里役…郷御前だが、実は郷御前にも静御前にも義経との子が生まれていたことが【吾妻鏡】※三谷幸喜が参考にした史書
にて記されている。
ちなみにちなみに平清盛の義弟である平時忠の娘である【蕨姫】も義経の側室となります。
ただ史書では平時忠が命を惜しんで娘を義経に差し出したという経緯からか、あまり記録として残っていないそうだ。
ちなみにこの13人とは【源頼朝を支えた坂東の有力な武士たち】と【下級の貴族をルーツとしている官僚たち】に分けられていると言われています。
・頼朝の妻である政子の実家でもある北条氏
・頼朝の乳母である比企尼の嫁ぎ先の比企氏
・頼朝を助け続けた三浦一族と縁の近しい御家人たち
・頼朝側近の筆頭格であり功労者の梶原景時
まぁ言わずもがな親子で二席を獲得している北条氏は新しい時代の将軍の祖父という立場からとても大きい存在の様ですね!
この13人の中から1人また1人と脱落者が出ていくところも、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の大きな見どころの1つです。
生き残りをかけた策略やサバイバルなパワーゲーム、スピード感あふれる展開に目が離せません。
実は静御前の配役は大混戦だった!?
「鎌倉殿の13人」で、超美貌を持つ悲劇のヒロイン・静御前を誰が演じるのか?。
キャスティングを小出しに発表している「鎌倉殿の13人」では、なかなか静御前を誰が演じるのか分からないため、ネットでは多くの予想がされていました。
その中でも期待値が高く、有力視されていた静御前役の女優が以下の様に予想されていた。
若手女優として最も注目されている。演技力の高さは「ドラゴン桜2」などでも証明済み。人気も高く、孤高な雰囲気も静御前と重なる部分が多い。
「恋です!ヤンキー君と白杖ガール」主演で、今最も勢いのある実力派女優として注目。2019年の大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」にも出演しており期待値が高い。
映画「東京リベンジャーズ」でのヒロイン役が印象に残っており、優しさと儚さ・強さを含む演技力に注目。華やかな美貌でも文句なし。
この他にも、以前の大河ドラマ「義経」で静御前役を演じた石原さとみさんに再演してほしいという希望や、義経を演じる菅田将暉さんの妻・小松菜奈さんとの共演を期待する声も数多くあります。
石原さとみさんの場合は大河ドラマで同一人物を演じる可能性は極めて低く、小松菜奈さんは本当の夫婦共演は話題作りに走りすぎてNHK的にもNGな気がします。
ただし、「鎌倉殿の13人」のラスボス・後鳥羽上皇が、大方の予想であった香取慎吾さんではなく○○さんだったという驚きのキャスティングもありました。
三谷大河「鎌倉殿の13人」では、嬉しい予想外なキャスティングもされてきました。
鎌倉殿の13人|感想
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の世間の感想もご紹介します。
主演の小栗旬さんや出演キャスト、脚本の三谷幸喜さんへの感想が主になっているようです。
三谷作品にはいつも意外性と可能性を感じます。歴史にはくわしくないけれど、かみ砕いた内容で分かりやすい。時代劇で現代的な言葉づかいは最初は違和感もあったけれど、見ていくうちに逆に親近感がわくようになった。言葉の意味を考えずにすんなりとストーリーが頭に入って来るのがいいと思う。さすが三谷作品ともいえる大河ドラマに仕上がっている。
まじめでシリアスな演技の方が際立っていた最近の小栗旬さんが、ある意味(いい意味で)演技の壁を打ち壊しているように思えます。北条義時が普通の生活を愛しながらも、使命のために運命に翻弄されていく様も良い演技ができていると思います。これからの義時がどう変わっていくのかにも期待できます。
「鎌倉殿の13人」を見て、改めて北条氏や源頼朝のことについて調べてみました。源頼朝は今日から離れた鎌倉に幕府を開いた偉い人という印象でしたが、思いもかけず血なまぐさい経歴を持っていることに驚きました。そこに注目した「鎌倉殿の13人」いや、三谷幸喜はさすがと言っていいと思います。しかも将軍ではなく、それを支えた人物たちにフォーカスしている点でも期待できる大河ドラマです。これからどんな展開が待っているのか、放送が楽しみで仕方がありません。
出演しているだけで、「人間の厚みやすさまじさ」を印象付ける役者はそう相違ないが、田中泯さんはそんな稀有な存在として揺るぎがない。奥州藤原氏の誇りと威厳を遺憾なく演じてくれること間違いなしだと感じる。新進気鋭の俳優・菅田将暉さんとの掛け合いもどんなふうになるのかドキドキする。
主要キャストの中でも主演の小栗旬さんはじめ、多くの豪華俳優陣に注目が集まっています。
特に目を引くのは田中泯さんへの期待値の高さで、ここは私が見ていても納得するところです。
源頼朝役の大泉洋さんについても、重厚感を期待していたというより意外性を期待していた人が多く期待通りの演技と高評価です。
小栗旬さんはコミカルな演技という点で、大河ドラマで新境地を切り開いたと言っても過言ではありません。
普通であった青年から、多くの策略をかいくぐっていく成長ぶりをたぐいまれな演技力で見せつけてくれています。
三谷幸喜さんの作品は、これまでも常識を覆してきました。
自身の体験ともいえる場面も数多く登場し、見ている側の想像力をかき立てるところは相変わらず秀逸としか言いようがありません。
鎌倉殿の13人|爆笑会見
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の記者会見は、2021年12月17日にオンラインで行われました。
出演したのは主要キャストの小栗旬さん、大泉洋さん、新垣結衣さん、菅田将暉さん、小池栄子さんが出席して行われました。
三谷幸喜さん作の”三谷大河”であることがやはり注目され、前作の「真田丸」との比較もなされました。
いずれもに出演している大泉洋さんは、「鎌倉殿の13人」は「真田丸」よりコメディ要素が多い作品と評しています。
主演の小栗旬さんも「僕は振り回されてばかり」「頼朝さんといる限りずっと困っている」役だと話しています。
次の大河ドラマ「どうする家康」にかけて、「鎌倉殿の13人」も「どうする義時」とタイトルを変えた方がいいとまで言い切り、笑いの絶えない爆笑会見となりました。
鎌倉殿の13人|全何話か?
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送は、2022年1月9日スタートです。
2020年の大河ドラマ「麒麟が来る」では、新型コロナウィルスの感染拡大の影響を大きく受け、収録見合わせなどが続き放送スケジュールも大幅に変更になりました。
「麒麟が来る」は放送回数を減らすことも検討されましたが、視聴者からの要望で年をまたいだ2021年2月7日まで延長され全話が放送されています。
続く「青天を衝け」はその影響を受け、結果的に放送回数が減ることになりましたが、年内で総集編も含め放送は終了しています。
上記のことを考えると、「鎌倉殿の13人」は新型コロナウィルスの大きな影響を受けない限り、予定通り2022年12月までに終了することが予想されます。
新型コロナウィルスの影響を受ける前の回数・全47話で最終回となる予定となります。
NHK公式YouTubeチャンネルでは鎌倉殿の13人にまつわる歴史情報が盛り沢山
大河ドラマは番組放映期間中、番組にまつわる歴史など、様々な史実を探訪する解説が盛り沢山です。
YouTubeNHK公式チャンネルでもさっそく鎌倉の歴史についての動画が配信されていますね!⇒https://www.youtube.com/c/NHK
※NHK公式チャンネルはブログ記事には使用できませんので直接公式NHKチャンネルで御視聴ください!
大河ドラマ|鎌倉殿の13人の視聴方法
オススメ動画配信サービスはU-NEXT|特徴-無料体験登録-解約手順
「鎌倉殿の13人」を観るなら、動画配信サービス(ビデオオンデマンド・VOD)を利用するのが圧倒的にオススメ!
動画配信サービスを利用すれば、いつでもどこでも様々な端末(デバイス)を利用して放送時間に縛られる事も無く視聴することが可能です。
さらに大河ドラマ「鎌倉殿の13人」だけではなく、人気や話題の映画・ドラマ・アニメ・バラエティ作品なども見放題になり、より楽しいエンタメライフを送ることができます。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見るのにおすすめなのは、U-NEXTです。
U-NEXTでは、NHKまるごと見放題パックがあり、ポイントを利用すると実質無料でNHK作品の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見放題で見ることができます。
~ U-NEXT ~
特徴-無料体験登録-解約手順
▼ U-NEXT登録-入会方法や特徴の詳細解説はコチラから! |
>>U-NEXT月額無料トライアル登録方法-入会方法や特徴について解説 |
▼ U-NEXT支払い方法ごとの解約手順詳細解説はコチラから! |
>>U-NEXT無料期間中の解約手順|無料トライアルでも料金請求あり? |
ネットでは違法にアップロードされた動画が存在しますが、万が一それを見てしまうと法的に罰せられる可能性があります。さらにウイルスに感染し、スマホやパソコンからクレジットカードなどの個人情報が盗まれてしまう可能性もあります。公式配信は安全でこのような心配が一切ないので、安心して視聴することができます!
鎌倉殿の13人|キャスト-NHKドラマ関連記事
▼ 鎌倉殿の13人を毎回見ている方はとりあえずココも気になる所!
大河ドラマ鎌倉殿13人の視聴率をイチ早く知ろう! |
鎌倉殿の13人の視聴率速報と推移
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、大河3作目の三谷幸喜さんが脚本を担当しています。 キャッチコピーは『三谷幸喜が贈る予測不能エンターテイメント』! 常に高視聴率を叩き出している三谷作品、視聴率が気になり[…] |
※放送日翌日の視聴率発表後(月曜日)に随時超速更新!
三谷幸喜いわく鎌倉殿の13人の人物相関図は…なんと【サザエさん一家】!? |
鎌倉殿の13人はサザエさん一家!
動画配達員 【鎌倉殿の13人】が…サザエさん!? 「鎌倉殿の13人」制作発表会で、脚本を担当した三谷幸喜さんがややこしい鎌倉幕府の人間関係をマンガ「サザエさん」一家に例えて分か[…] |
鎌倉殿の13人|無料の動画配信や見逃し配信で結末ラストまで見る方法やその後を原作の吾妻鏡を踏まえ解説! |
無料で視聴する
動画配達員 鎌倉殿の13人は歴代大河ドラマの中でも屈指の超豪華キャスト陣🔥 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の再放送はNHKですので当然ながら同じくNHKのみで放送[…] |
というか鎌倉殿の13人って面白い?面白くない?評判やタイトルの意味など色々考察してみた |
評判とタイトルの意味の考察
動画配達員 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は結局面白いの?面白くないの? 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、面白い・面白くないの賛否両論があるようです。 三谷幸喜さん脚本とい[…] |
鎌倉殿の13人のラストは?史実から分かるラスボス後鳥羽上皇撃破後の大河ドラマ最終回以降とは…!? |
鎌倉殿の13人のラストは一体?
動画配達員 大河ドラマには最大の宿敵…いわばラスボスがいてこそなのだ! 大河ドラマの御約束…恒例ってなんでしょう? 民放では有り得ないレベルの豪華キャスト?…違うよね! […] |
小栗旬主演・出演ドラマ |
日本沈没
動画配達員 2021年、最も話題になった ドラマが日本沈没です! 一気見できる動画配信サービスでは、 スピンオフ作品も見られちゃいます! 「日本沈没-希望のひと-」は、最高視聴率16.9[…] |
罪の声
映画「罪の声」は、アカデミー賞受賞はじめ数多くの映画賞で受賞歴がある見ごたえのある映画です。 動画配達員 小栗旬と星野源の初共演作! 主演の小栗旬さんと星野源さんの初共演作品とな[…] |
CRISIS公安機動捜査隊特捜班
ドラマ「CRISIS(クライシス)公安機動捜査隊特捜班」は、国家を揺るがすような事件に立ち向かう公安機動捜査班(通称:特捜班)がド派手な捜査法で事件を解決する、骨太のアクションエンターテイメントです。 […] |
源義経役の菅田将暉さん主演ドラマ&映画も話題です! |
ミステリということなかれ
動画配達員 「ミステリというなかれ」が、月9ドラマで実写化後、大反響だね! 2022年・月9ドラマの原作は累計発行部数が1300万分を超えている大人気コミック・同名の「ミステリ[…] |
コントが始まる
https://youtu.be/77FUjCWy-ls ドラマ「コントが始まる」は、10年もお笑い芸人で成功することを夢見てきた3人が、なんと夢を諦めるというところから始まる物語です。 […] |
3年A組
https://youtu.be/aikqhkRWG8M ドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」は、卒業まであと10日と迫ったクラスを担任教師が閉じ込め人質にしてしまう物語です。 […] |
民王
ドラマ「民王」は、内閣総理大臣とその息子の体と心が突然入れ替わってしまうという突拍子もない政治コメディです。 このドラマは、人気俳優・菅田将暉さんが民放連続ドラマで初主演を果たした記念すべき作品になります。 […] |
NHKドラマ関連情報 |
W主演|高橋一生/岸井ゆきの
ドラマ「恋せぬふたり」は、アロマンティック・アセクシャルの男女二人が出会い、恋愛感情無しで家族として暮らす物語です。 動画配達員 高橋一生と岸井ゆきののW主演! 「恋[…] |
主演|西島秀俊
ドラマ「ノースライト」は、一級建築士の主人公が設計した家を依頼した一家が失踪してしまうという建築ミステリーです。 動画配達員 主演は西島秀俊!一級建築士の役だよ! &nb[…] |
主演|千葉雄大
ドラマ「いいね!光源氏くん」は、平安時代からタイムスリップしてきた光源氏と同居する沙織との物語です。 動画配達員 主演は千葉雄大、ヒロインは伊藤沙莉! 令和に[…] |
主演|安田顕
ドラマ「しもべえ」は、謎のおじさん”しもべえ”が女子高校生の主人公・ユリナのピンチになると突然現れて、問題を解決してくれるというちょっと不思議な青春ドラマです。 動画配達員 安[…] |
主演|キンプリ永瀬廉
ドラマ「わげもん~長崎通訳異聞~」は、江戸時代の長崎を舞台に当時日本唯一の国際都市で奮闘する通訳者たちが様々な問題に果敢に挑戦していく時代劇です。 動画配達員 主演はキンプリの永瀬廉! &n[…] |
主演|阿部寛
ドラマ「スニッファー 嗅覚捜査官」は、人並外れた嗅覚で事件を解決するコンサルタントが活躍するドラマです。 異能力を持つ主人公が、特殊過ぎる能力や共演のベテラン俳優2人のおもしろすぎる掛け合いも人気です。 […] |
主演|多部未華子
ドラマ「これは経費で落ちません!」は、せっけんメーカー経理部の堅物女子が回って来る伝票を調べ上げて、ひとつひとつの経費にかかわる秘密を解き明かしていくオフィスドラマです。 動画配達員 主演は多部未[…] |
まとめ
ヒットメーカー三谷幸喜さんの大河ドラマ第3作目となる「鎌倉殿の13人」は、現代的なセリフ回しなど新しい挑戦も試みられた作品です。
今までの時代劇・大河ドラマの肩を破った斬新な作品ながら、時代考証やドラマの背景を丁寧に描いており、放送直後から話題になりました。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は本当に見ごたえがあるおもしろい作品なので、見逃し配信で第1話から最終回まで全話見ることをおすすめします。
「鎌倉殿の13人」はU-NEXTで無料視聴することが可能です。
ぜひ本記事を参考に存分に「鎌倉殿の13人」をお楽しみください。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。