当然、阪神淡路大震災も描かれるよね。
どんな風になったんだろう?
~ U-NEXT~
特徴-無料体験登録-解約手順
▼ U-NEXT登録-入会方法や特徴の詳細解説はコチラから! |
>>U-NEXT月額無料トライアル登録方法-入会方法や特徴について解説 |
▼ U-NEXT支払い方法ごとの解約手順詳細解説はコチラから! |
>>U-NEXT無料期間中の解約手順|無料トライアルでも料金請求あり? |
ネットでは違法にアップロードされた動画が存在しますが、万が一それを見てしまうと法的に罰せられる可能性があります。さらにウイルスに感染し、スマホやパソコンからクレジットカードなどの個人情報が盗まれてしまう可能性もあります。公式配信は安全でこのような心配が一切ないので、安心して視聴することができます!
お試し期間中の解約で完全無料
震災の描写は?
阪神淡路大震災は完全スルー
朝ドラ/連続テレビ小説「舞いあがれ!」では、阪神淡路大震災が起きた1995年と時期が丁度重なることから、ヒロイン・岩倉舞や家族と周囲にどんな風に影響が及ぼされるのかを注目して観ている人が数多くいました。
実際の放送では、2022年10月21日の放送回で1994年から2004年に舞台が変わります。
8歳だった舞は、18歳の航空工学を学ぶ大学生に成長していたのです。
つまり、「舞いあがれ!」では、阪神淡路大震災については全く触れることなく物語が進められました。
視聴者の反応
まさかの阪神淡路大震災が全く触れられずに時が進んだことで、視聴者からは驚きの声が上がりました。
フィクションでもあの震災を乗り越えての描写があれば、よりドラマとしてのリアリティと深みが増したのではと思います。
ネットなどでも、「舞いあがれ!」では間違いなく阪神淡路大震災が描かれると予想していた情報があふれていたので驚く人が続出したのも納得です。
震災描写が注目された理由
朝ドラ/連続テレビ小説「舞いあがれ!」で、阪神淡路大震災が描かれることが注目された理由はどこにあるのでしょうか。
実は近年のNHKの朝ドラ/連続テレビ小説では、阪神淡路大震災や東日本大震災がストーリーの転換点として描かれることが多かったことがあります。
大きな災害によって、平穏だった日常生活を奪われ、そこから希望を見出し再生していく過程はドラマ性がありますし教訓になります。
また、自然災害などが深刻化し今後の対応策にも関心がある人が多いのも実情です。
「舞いあがれ!」は、東大阪が舞台で時代も阪神淡路大震災と重なるため、震災描写が描かれると予想・確信していた人が多かったのです。
阪神淡路大震災とは?
どんな災害だった?
阪神淡路大震災は、1995年1月17日5時46分に発生した地震災害です。
兵庫県淡路島北部(神戸市垂水区)沖の明石海峡を震源として、マグニチュード7.3の地震が発生しました。
震源に近い神戸市の市街地は特に甚大な被害を受け、犠牲者は6434人に達し、第二次世界大戦後に発生した地震災害では当時最悪のものでした(2011年3月の東日本大震災の発生で2番目となります)。
甚大な被害のあった地域の中に、「舞いあがれ!」のヒロイン・舞の実家がある東大阪市も含まれています。
大阪府の被害状況
大阪府は、東日本大震災で甚大な被害を受けた地域になりますが、それ以上に兵庫県が特に甚大な被害があった地域として指定されています。
「府県別住家被害の状況」(消防庁調べ)では、大阪府の建物被害は全壊895棟・全焼1棟・半壊7232棟・半焼5棟・計8133棟という状況でした。
東大阪市は大阪府内の東南部にあり、東日本大震災の被害状況をドラマの中で描くには難しかったことが想像されます。
脚本家・桑原亮子
震災被災者
朝ドラ/連続テレビ小説「舞いあがれ!」の脚本家・桑原亮子さんは、自身が阪神淡路大震災の被災者です。
中学生の時に阪神淡路大震災が発生し、兵庫県西宮市で被災しています。
突然の災害によって、それまでの日常が理不尽に奪われてしまうこと、そのことによる心のダメージは容易に癒えることがないということを実際に体験しているのです。
それでも尚、「舞いあがれ!」に阪神淡路大震災の描写を入れなかったことには意味があるのだと思います。
上記でご紹介したように、東大阪市では神戸のような悲惨な状況にまで至らず、むしろものづくりの町として阪神淡路大震災を乗り越えしっかりと根付いていることを示していると言えます。
つまり無理矢理に震災のエピソードを入れるのは不自然であり、復興の目途が立った10年後に物語は再スタートする方がリアルなのです。
阪神淡路大震災が直接的に「舞いあがれ!」では描かれませんでしたが、今後の展開の中では震災の影響を受けた人物やエピソードが入ってくる可能性はもちろんあります。
強く強調することだけではなく、さり気ない表現の中によりリアルな被災者の現実が見えてくることも予想できますね。
実際に、阪神淡路大震災が描かれなかったことで安心した視聴者も存在しています。
ドラマ|心の傷を癒すということ
桑原亮子さんは、初めての連続テレビ小説の脚本を手掛けた「心の傷を癒すということ」(2020年・NHK・全4回)で、阪神淡路大震災のことをテーマとして扱っています。
阪神淡路大震災から25年を機に制作され、自らも被災した精神科医・安克昌さんが被災者の心のケアをしていく半生を描いたヒューマンドラマです。
原案は安克昌さんですが、オリジナルフィクションとして作品に仕上げたのが桑原亮子さんでした。
PTSD(心的外傷後ストレス障害)の先駆者として知られる精神科医が、生き残った罪悪感から心のバランスを崩す人や現実を受け止めきれない子どもたち・えも言われぬ不安に駆られる人を、精神科医の主人公の目線で冷静に丁寧に捉えている作品です。
ドラマ「心の傷を癒すということ」は、ギャラクシー賞や放送文化基金賞などを受賞しています。
誰よりも阪神淡路大震災のことを熟知している桑原亮子さんは、「舞いあがれ!」では敢えて震災に触れなかったのは、より自然なストーリー展開を追求したためなのだと思います。
朝ドラ|舞いあがれ!の視聴方法
オススメ動画配信サービスはU-NEXT|特徴-無料体験登録-解約手順
連続テレビ小説「舞いあがれ!」を観るなら、動画配信サービス(ビデオオンデマンド・VOD)を利用するのがおすすめです。
動画配信サービスを利用すれば、いつでもどこでも様々な端末(デバイス)を利用して視聴することが可能です。
さらに連続テレビ小説「舞いあがれ!」だけではなく、人気や話題の映画・ドラマ・アニメ・バラエティ作品なども見放題になり、より楽しいエンタメライフを送ることができます。
連続テレビ小説「舞いあがれ!」をはじめNHK作品を見るのにおすすめなのは、U-NEXTです。
U-NEXTでは、NHKまるごと見放題パックがあり、ポイントを利用すると実質無料でNHK作品の連続テレビ小説「舞いあがれ!」をお得な料金で見放題で見ることができます。
お試し期間中の解約で完全無料
まとめ
朝ドラ/連続テレビ小説「舞いあがれ!」は、ものづくりの町・東大阪と五島列島の2つの故郷を持つヒロイン・岩倉舞が、飛ぶことを諦めずに成長していく物語です。
舞台と時代は、阪神淡路大震災と重なりますが、劇中での描写はありませんでした。
阪神淡路大震災が描かれなかった理由も徹底調査と考察を行いました。
ドラマは現実と時代考証などがしっかりされていて、安心して楽しめますね。