「マツコ会議」は、土曜の深夜に放送されているトークバラエティ番組です。
MCのマツコ・デラックスさんは、司会だけではなく総合演出も手掛けています。
普段は想像もできないような場所が紹介されるので、毎回楽しみな内容になっています。
今からでも遅くない、「マツコ会議」の見逃し配信を公式で無料視聴しちゃいましょう。
マツコ会議/公式見逃し配信動画を無料視聴する方法
「マツコ会議」は、動画配信サービスhuluで独占配信されています。
見逃し配信はもちろん、1話から最新話までを無料で視聴することが可能です。
huluでは「マツコ会議」全話はもちろんのこと、ドラマ・バラエティ・アニメ・映画・韓流やアジア作品・ニュースのほか、huluオリジナル作品や特集などもそろっています。
~hulu~
特徴-無料体験登録-解約手順
▼ huluの特徴や登録手順の解説はコチラから! |
>>Hulu登録方法|月額無料トライアルを活用できない方はココを見て! |
▼ hulu無駄なく無料体験を活用し解約する手順解説はコチラから! |
>>Hulu無料期間で解約する方法|2週間無料体験を無駄なく楽しもう |
ネットでは違法にアップロードされた動画が存在しますが、万が一それを見てしまうと法的に罰せられる可能性があります。さらにウイルスに感染し、スマホやパソコンからクレジットカードなどの個人情報が盗まれてしまう可能性もあります。公式配信は安全でこのような心配が一切ないので、安心して視聴することができます!
お試し期間中の解約で完全無料
マツコ会議/内容
「マツコ会議」は、マツコ・デラックスさんとスタッフの番組編成会議から今話題のディープな場所・人とを中継でつなぎ深掘りしていくという内容になっています。
司会と総合演出をマツコ・デラックスさんが担当しているだけあって、深夜帯の30分番組の中でも相当に見ごたえがあります。
放送されるディープな場所や人の着眼点も番組ならではです。
番組スタッフも積極的に出演し、レポーターとしては素人ながら苦戦しつつもマツコ・デラックスさんと必死になってやり取りをする姿も笑いと共感を呼びます。
テレビ局スタッフというと何でもできて万能そうに思えていたのが、中継ではカチコチのレポーターをつとめたり、容赦ないマツコ・デラックスさんのツッコミにも食らいついていく姿が他の番組では見られない魅力です。
何といってもマツコ・デラックスさんのトーク力・企画力で、相手から様々な話やエピソードを引き出していくのが見どころです。
根底にあるマツコ・デラックスさんの愛情いっぱいのトークは、見ている方にも説得力がありますね。
マツコ会議/神回
「マツコ会議」で神回と言われているのは、2021年11月13日放送のヒップホップユニット・Creepy Nuts(クリーピーナッツ)の回でしょう。
笑と中毒性のある「マツコ会議」の中でも、マツコ・デラックスさんからの愛ある言葉にCreepy Nuts(クリーピーナッツ)のDJ松永さんが号泣し、マツコさんも思わずもらい泣きしている回です。
ヒップホップが日本に広まってくれることを願いつつも、背景にあると思われている暴力性や倫理的に難しい部分で限界を感じ不安を持っていたDJ松永さん。
マツコ・デラックスさんは、以下の点をトークで提示してヒップホップの可能性について語りました。
- アメリカでヒップホップが根付いたのは、生活に近いリアルな部分を表現しているから
- ヒップホップは社会に広がる不安感や怒りを表現するのに最適
- 日本でもヒップホップに乗せて伝える”叫び”が生まれやすくなっている
- テレビの存在がラップをアウトサイダー的な一面だけを強調してしまった
- 本気でヒップホップでの表現に取り組んでいるCreepy Nuts(クリーピーナッツ)に、心から頑張ってほしいと思っていること
Creepy Nuts(クリーピーナッツ)のDJ松永さんは、マツコ・デラックスさんが”わかってくれすぎて嬉しい”と泣き出し、励ましているマツコさんが一緒に共感して泣いている姿が感動的でした。
視聴者からも、”ガチで神回だった”・”いつも以上に深い内容で、スゴい回で感動した”・”見ているだけで一緒に泣けた”・”マツコの言葉のひとつひとつが胸に刺さる”との声が多数あがった回です。
Creepy Nuts(クリーピーナッツ)のもう一人のメンバー・R-指定さんの姿も感動的でした。
見逃してしまった方は、見ないと損なくらいの神回です。
余談で個人的にはマツコさんの10年来の友人である、坂上忍さん、満島ひかりさんに至っては17年来の友人、そんな回のやり取りも話題になり個人的に神回でしたね!
コチラも興味のある方は見逃し配信で見て頂けたらと思います!
マツコ会議/オープニング
「マツコ会議」で印象的なのは、オープニングのイラスト・CGと楽曲です。
ちょっとレトロな雰囲気を醸し出しているオープニング映像を手掛けているのは、株式会社森三平(もりさんぺい)です。
株式会社森三平という珍しい名前は、創業メンバーの3人の名前から一文字ずつ取って付けられました。
創業メンバーは、森山ヒロカズさん・三宅大介さん・小平和久さんになります。
タイトルロゴやCG政策を行っており、「いきなり!黄金伝説。」「家事ヤロウ!!!」「有吉ゼミ」「世界一受けたい授業」など人気番組を手掛けています。
使用されているオープニング曲は、「夜のストレンジャー」という曲です。
アメリカの有名な歌手、フランク・シナトラの大ヒット曲です。
1966年にリリースされたというのですから、50数年も経ってもまだ人気を持っているということです。
ゆったりとした曲調やタイトルが「マツコ会議」にぴったりハマっています。
じっくりエピソードを深掘りしてくれる番組内容と深夜帯の放送時間に、「夜のストレンジャー」は本当にぴったりの曲ですね。
まとめ
この記事では、トークバラエティ番組「マツコ会議」について、内容や感動の神回、気になるオープニングなどについてご紹介しました。
公式の見逃し配信はHuluで見ることができます。
神回のCreepy Nuts(クリーピーナッツ)の見逃しをした方にも、その他のエピソードを見てみたい方にもおすすめなのがHuluの無料視聴期間を利用することです。
ぜひ「マツコ会議」を120%楽しんでください。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。