2022年最新ドラマ/映画/電子書籍/バラエティをお得にお届け!HIKKOSHI ▶ MOVIE!

ドラマ|サイレント(silent)視聴率速報推移一覧

サイレント(silent)視聴率速報推移一覧

 

動画配達員
音がつなげた2人の恋。
再会したのは音のない世界だった!
視聴率が超気になる!
ドラマ「サイレント(silent)」は、高校時代の最愛の恋人と8年越しの再会を果たすも、彼は若年発症型両側性感音難聴を発症して音が聞こえなくなっていたというストーリーです。
音楽が大好きだった2人が、音のない世界で織り成していく切なくも温かいラブストーリーです。
歴史あるフジテレビ・木曜劇場で放送されました。
主演は川口春奈さん、共演にSnow Manの目黒蓮さんが起用されている事でも大注目です。
ただ、木曜劇場は視聴率の低迷が続いており、前クールのドラマ「純愛ディソナンス」は爆死とまで言われた視聴率と再生回数でした。
ドラマ「サイレント(silent)」は、木曜劇場の起死回生作になることができるのでしょうか!?
この記事では、ドラマ「サイレント(silent)」の視聴率速報推移と前クールドラマの視聴率、目黒蓮さんのドラマ情報や、同クール放送のドラマ「親愛なる僕へ殺意をこめて」視聴率などをご紹介します。
\「サイレント(silent)」の深掘り情報もぜひあわせてご覧ください/

サイレント

  動画配達員 主演・川口春奈、共演・目黒蓮! 注目の若手俳優も多数出演で注目のドラマ! 元恋人との再会で、2人が選ぶ道とは? ドラマ「silent(サイレント)」は、高校時代の恋人同士が8年[…]

silent(サイレント)タイトル

silent(サイレント)|視聴率速報

ドラマ「サイレント(silent)」の視聴率を、放送直後から随時更新・どんな遷移をしていくのか確認していきましょう!

放送回 放送日 地上波視聴率
第1回 2022年10月6日 6.4%
2桁発進ならず!今後に期待!
第2回 2022年10月13日 6.9%
0.5Pアップ!人気上昇!
第3回 2022年10月20日 7.1%
0.2Pアップ!注目度と共に上昇傾向!
第4回 2022年10月27日 5.2%
1.9P大幅ダウン!急落で暗雲!?
第5回 2022年11月3日 7.9%
2.7P大幅アップ!リアルタイム視聴激増!
第6回 2022年11月10日 7.9%
±0!安定の人気継続か!?
第7回 2022年11月17日 7.7%
0.2Pダウンも大好評!?
第8回 2022年12月1日 7.9%
0.2Pアップ!上昇に期待!
第9回 2022年12月8日 8.9%
1.0Pアップ!2桁も夢じゃない!?
第10回 2022年12月15日 8.3%
0.6Pダウンも好調キープで人気もダントツ!
第11回 2022年12月22日 9.3%
1.0Pアップ!大人気でリアタイも最高視聴率で終了!

※ ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム

 

フジテレビ同枠 前クール作|純愛ディソナンス視聴率

最高視聴率・最低視聴率・平均視聴率

ドラマ「サイレント(silent)」が放送される木曜劇場は、前作のドラマ「純愛ディソナンス」が不名誉な面で有名になり取りざたされることが多い作品でした。

ズバリ、「純愛ディソナンス」は超低視聴率ドラマで、同クールのドラマ内だけではなく歴代のドラマの中でも低視聴率で黒歴史を残してしまったのです。

木曜劇場は、2021年のドラマ「レンアイ漫画家」以降厳しい視聴率が続いていて、全話平均が7%以下の作品が連発しています。

放送しているフジテレビとしては、何とかテコ入れしたいところでしょう。

そしてドラマ「サイレント(silent)」の前に放送されたのは、「純愛ディソナンス」でした。

ドラマ「純愛ディソナンス」では、ジャニーズきっての人気グループ・Hey!Say!JUMPの中島裕翔さんが主演し、高校教師と生徒の禁断の愛を描いた話題作だったのですが…

実際の放送では、視聴率が恐ろしいほどに落ち込む事態になってしまったのです。

ドラマ「純愛ディソナンス」の視聴率をご紹介します。

項目 視聴率
初回視聴率 4.8%
最終回視聴率 3.9%
最高視聴率(初回) 4.8%
最低視聴率(10話) 3.2%
平均視聴率 3.93%

ワースト1だった!

結果として、ドラマ「純愛ディソナンス」は木曜劇場史上ワースト1の低視聴率番組となってしまいました。

これまでは新木優子さん・高良健吾さん主演のドラマ「モトカレマニア」(2019年)が平均視聴率4.4%で最低でしたが、それを0.5ポイントも下回ることになったのです。

初回の視聴率から悪かったため、打ち切りのウワサが絶えなかったドラマ「純愛ディソナンス」ですが、全11話を放送しましたが最終回に向かって失速していった印象を強く残して終了しました。

サイレント(silent)は大丈夫?

前クールの「純愛ディソナンス」が爆死と言われるほどの低視聴率を残してしまったため、バトンを渡されたドラマ「サイレント(silent)」にも不安視する声が上がっています。

しかし、目黒蓮さんへの期待値の高さや川口春奈さんの人気などで再び木曜劇場が盛り上がってくれる声が強く上がっています。

 

目黒蓮ドラマ

主演作

目黒蓮さんは、男性アイドルグループ・Snow Manの中でもトップの人気を誇っています。

ドラマ「サイレント(silent)」でも、出演決定と同時に話題になったのは、主演の川口春奈さんより目黒蓮さんの方だったような印象さえあるくらいです。

それほど俳優としての認知度が高くなってきている目黒蓮さん、テレビドラマや映画の主演作は何か気になります。

目黒蓮さんは、ドラマ「サイレント(silent)」出演前に、テレビドラマで2作の主演をしています。

しかし、どちらも単独主演ではありません。

ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」(2019年)では、同じSnow Manのメンバー・岩本照さんとラウールさんとのカルテット主演でした。

その後、ドラマ「消えた初恋」ではなにわ男子の道枝駿佑さんとW主演をしています。

だんだん主演の人数も単独に近付いているのですが、残念ながらドラマ「サイレント(silent)」でも主人公の相手役で最重要キャストながら、単独主演には至りませんでした。

それでも、主演の川口春奈さん以上に注目を浴びていることは間違いありません。

今後の出演

ドラマ「サイレント(silent)」出演後、Snow Manの目黒蓮さんが出演予定されているのはさらに飛躍しそうな作品です。

ドラマ放送後から目黒蓮さんは、朝ドラ(連続テレビ小説)「舞いあがれ!」の主要キャストや、映画「わたしの幸せな結婚」で主演を果たします!

ジャニーズのアイドルメンバーの中でも、俳優として才能を開花させる人はわずかですが、目黒蓮さんはその中に入る貴重な存在だと言えますね。

 

親愛なる僕へ殺意をこめて 視聴率

山田涼介主演で比較

ドラマ「サイレント(silent)」は、同クールで放送された「親愛なる僕へ殺意をこめて」と視聴率や人気などで比較されています。

放送日も水曜と木曜で1日違い、さらにリアルタイムの放送時間も22:00からと同じになります。

それだけではなく、ドラマ「親愛なる僕へ殺意をこめて」の主演が、Hey!Say!JUMPのメンバー・山田涼介さんだということが比較される一番の理由です。

山田涼介さんは、Hey!Say!JUMPの人気ナンバー1でも殿堂入りを果たすほどです。

俳優としての評価も高く、人気ドラマの主演を早くから務めて大ヒットを飛ばしてきました。

山田涼介さんは俳優としての受賞歴も数多く、以下の賞を獲得してきています。

  • ドラマ・オブ・ザ・イヤー2008最優秀新人男優賞『1ポンドの福音』『スクラップ・ティーチャー〜教師再生〜』
  • 第39回日本アカデミー賞・新人俳優賞『暗殺教室』
  • 第25回日本映画批評家大賞・新人男優賞『グラスホッパー』
  • 第91回キネマ旬報ベスト・テン・新人男優賞『ナミヤ雑貨店の奇蹟』『鋼の錬金術師』

山田涼介さんは目黒蓮さんの3歳年上ですが、俳優としてのキャリアや評価は大きく上をいっている感があります。

そのため、俳優として今注目度が増して着ている目黒蓮さんが比較されてしまうのは否めません。

親愛なる僕へ殺意をこめての初回視聴率は?

ここまで比較・注目されているドラマ「親愛なる僕へ殺意をこめて」の初回視聴率は、なんと4.5%と低視聴率で始まりました!

動画受取人
4.5%!
サイレントより2.1ポイントも低い!
ドラマ「サイレント(silent)」は、初回視聴率が6.4%でしたので、人気の山田涼介さん主演ドラマ「親愛なる僕へ殺意をこめて」より2.1ポイントも高い数字を叩き出しました。
ジャニーズの先輩後輩、主演と主要キャストという違いはありますが、これはもしかすると目黒蓮さんに軍配が上がる可能性がありますね。
もちろん視聴率は、実際の放送内容や話題性・評判などによって大きく変動して推移していきます。
この2つのドラマの内容はもちろん、視聴率争いからも目が離せません。

まとめ

この記事では、ドラマ「サイレント(silent)」の視聴率速報や、前クールの「純愛ディソナンス」視聴率結果、注目の目黒蓮さんのドラマ情報、ドラマ「親愛なる僕へ殺意をこめて」との比較についてご紹介しました。

8年越しの元恋人との再会で動き出す切なくも温かいラブストーリーを描いたドラマ「サイレント(silent)」は、涙腺崩壊間違いなしの感動作です。

視聴率もかなり伸びていくことが期待されます。

ドラマの人気の指標としては、視聴率は信頼性の高いものです。

「サイレント(silent)」もどこまで視聴率が伸びていくのか、気になるところですので本記事をぜひご覧ください。