2022年最新ドラマ/映画/電子書籍/バラエティをお得にお届け!HIKKOSHI ▶ MOVIE!

家庭教師のトラコ|あらすじキャスト相関図など基礎知識を詳しく紹介!

家庭教師のトラコ タイトル

 

動画配達員
合格率100%の家庭教師!
トラコの正体とは!?
ドラマ「家庭教師のトラコ」は、謎の家庭教師トラコが年齢も抱えている問題もバラバラの3人の母親と3人の子供を救う個別指導式ヒューマンドラマです。
受験ドラマだと思った方は、トラコの指導にきっと驚きます。
とはいえ、ドラコは志望校への合格率100%の実績を持っています。
どんな指導を訳ありの母親や子供たちにしていくのか、今までに無かったストーリーが展開されます。
母親たちには子供への切実な願いが、子供たちには親には言えない深刻な悩みを抱えています。
この記事では、ドラマ「家庭教師のトラコ」のあらすじ・キャスト・相関図・原作・主題歌や見逃し動画を無料で視聴する方法をご紹介します。

あらすじ

謎の家庭教師・根津寅子、通称トラコは、志望校への合格率100%の実績を持っています。

トラコの指導を受ける時には、3つの条件が提示されます。

  1. 教育方針には絶対口を出さない
  2. 授業中は部屋を絶対覗かない
  3. 授業の日はお宅に泊めていただきます

 

3人の母親が、トラコに子供の家庭教師を頼みました。

30代、6歳の娘・中村知恵を名門小学校に通わせたいと願う中村真希

中村真希は、子供の将来が不安でならない、ワーキングママです。

40代、12歳の息子・下山高志を私立中学に通わせたいと願う下山智代

下山知代は、実家の定食屋で働きながら底辺であえいでいるバツイチママです。

50代、18歳の息子・上原守を東大に合格させたい上原里美

上原里美は、3%の超富裕層の仲間入りをしたいのに、居場所が見つからない後妻ママです。

生活レベルが全く違う3人の母親に共通するのは、自分の子供を志望校にご区画させるという切実な願いでした。

しかし子供たちも、親には言うことができない深刻な問題を抱えていて…。

 

トラコは子供に「それであなたは、何が知りたいの?」と尋ねると、子供たちはすがるような目で「どうして勉強をしなければいけないの?」「夢を持ってはいけないの?」「イジメはなくならないの?」と尋ねてきます。

そこからトラコの授業は始まります。

トラコは決して説教もせず、難しいことも言わず、ただ世の中にある現実を子供たちに見せていきます。

トラコの指導で、子供たちはいつの間にか「正しいお金の使い方」を知っていきます。

そして、すこしだけ自分の進む道が分かってきます。

最初はトラコを疑心暗鬼の目で見ていた親たちも、少しずつ成長していく子供たちを見て自分たちの人生にも自信を持ち始めて新しい家族のあり方を模索し始めます。

トラコは、「家庭の教師」でした。

しかしトラコがなぜそんなにお金にこだわるのか、そしてトラコの本当の目的とはいったい何なのでしょうか!?

 

詳しいあらすじは、下記をクリックしてご覧ください。

 

 第1話|1万円で幸せになる方法

新聞記者の中村真希(美村里江)は、一人娘・知恵(加藤柚凪)の将来を案じ、なんとかして有名私立小学校に合格させようと躍起。おもちゃメーカーに勤める夫・朔太郎(細田善彦)の非協力的な態度にイライラが募るばかり。そんな真希の元に1通のメールが届く――『どんな志望校も合格率100%!しかも授業料はそちらが決める!』。

メールの主は、伝説の家庭教師・根津寅子(橋本愛)。高卒でコスプレが趣味で不愛想…保護者とのやり取りは東大出身の秘書・福田福多(中村蒼)にすべて任せきり。しかし、どんな生徒も必ず第1志望に合格させる。そんなトラコの授業を受けるためには3つの条件があった。『教育方針には口を出さない』『授業中は部屋を覗かない』『授業の日はお宅に泊めていただきます』。一体何者…!? いぶかしがりながらも契約を結ぶ真希。同じ頃、息子を東大に合格させたい上から目線の上原里美(鈴木保奈美)、中学受験を控えた息子を女手一つで育てる定食屋の店主・下山智代(板谷由夏)も、トラコと契約していたのだった――。

迎えた授業初日、トラコはメリーポピンズのような姿で真希の家にやってくる。真希から授業料1万円を受け取り、知恵と2人きりになったトラコは、「あなたは何を知りたいの?」と知恵に尋ねる。「なんで、知恵はお受験しなきゃいけないの?」と答える知恵に対し、トラコは「知恵ちゃんにとって幸せとは何かを考えてみましょう。この1万円を使って――」と知恵に授業料の1万円札を渡してしまう。2人が何をしているのか、気になる真希に知恵は「口出しはしない!」とトラコの真似ではぐらかす。その夜、中村家に泊まったトラコは、真希に対して食費の無駄を厳しく指摘する。

一方、里美の家にやってきたトラコは、打って変わって妖しい美人教師の姿。さらに智代の家には
熱血教師の姿で現れる。そして日曜日になると、たまった洗濯物を持って福多のマンションに転がり込み、たらふくご飯を食べて、また次の家庭に向かうのだった…。

再び中村家にやってきたトラコ。知恵が考えた1万円の使い道は、おもちゃを好きなだけ買うことだった。しかし、そのせいで真希にひどく怒られてしまった知恵は、「今度は両親を喜ばせたいから、もう1回、1万円くれる?」とトラコにお願いする。そんな知恵を、トラコはまさかの課外授業に連れ回して――

謎の家庭教師・トラコが、年齢も、抱えている問題も違う3人の母親とその子どもに教える、勉強より大切なこと。それは、人生を変える「正しいお金の使い方」――。トラコはなぜお金に執着するのか?真の目的は?家庭の教師、トラコの授業がついに幕を開ける――!!

引用:「家庭教師のトラコ」公式サイト

 

 第2話|5千円のただしい使い方

トラコ(橋本愛)は、智代(板谷由夏)の営む定食屋『万福亭』のレジから息子・高志(阿久津慶人)が5千円札を抜き出すところを目撃。しかし智代に告げ口することなく、高志と2人になると、「君は何が知りたいのかな?」と問いかける。「何で言わなかったの?」と質問する高志に、「5千円を何に使うか知らないから、まだ」と答えるトラコ。実は高志はいじめっ子たちからカツアゲされていることを知ったトラコは、「一緒に行ってやる」と、高志を連れて課外授業へ出掛けることに。

その頃、息子がいじめらていることなどみじんも知らない智代は、元夫・満男(丸山智己)から「私立に合格しなかったら高志の親権は渡してもらう」と念を押されていた。
高志を連れていじめっ子たちの前に現れたトラコ。説教するかと思えば、ただカツアゲした金を何に使うのか尋ねる。その使い道がスマホゲームの課金だと分かると、「ダメだ、こいつらに金を渡しちゃ」と高志に告げ、さっさと一人で先に帰ってしまう。結局いじめっ子たちに5千円を渡してしまう高志。店に戻ると、健気に働く智代の姿を見て複雑な思いに…。そんな高志にトラコは宿題を出す。「あの5千円は、本当はどう使われれば良かったのか考えてみようか」。

一方、中村家では、トラコが来るなり知恵(加藤柚凪)が飛んできて、「早くお勉強しよう」と大張り切り。それを見た母の真希(美村里江)は娘の成長に満足そう。さらに上原家にやってきたトラコは、言い訳ばかりして勉強しない守(細田佳央太)に「本当は何かやりたいことがあったりして?」と迫ったり、母・里美(鈴木保奈美)に夫の銀行から10億円融資してくれと頼んだり、不可解な行動をとる。
そんな2人の子供とは違って貧乏な定食屋の息子である高志をなぜ教える気になったのか?と尋ねる福多(中村蒼)に、トラコは「あそこの角煮定食がうまいからさ」と答えるのだった。
再び高志の家にやってきたトラコ。カツアゲされた5千円は何に使えばよかったのか?高志の出したいくつかの答えに、「全然面白くない」とダメ出しばかり。そんなトラコに嫌気が差した高志は、「もう家庭教師なんかいらない」とトラコをクビにしてしまう。さらに智代にまでイラ立ちをぶつけ、店のことを悪く言ってしまい…。「そんなに母さんのことがいやなら、父さんの所に行けば?」――智代に言われるがまま、高志は家を出て行ってしまう――。

引用:「家庭教師のトラコ」公式サイト

 

 第3話|20万円必勝投資術

トラコ(橋本愛)は、守(細田佳央太)が一人でお笑いライブをしているところを目撃する。「お笑い芸人になりたいなら、ママにそう言えば?」と背中を押すが、「反対するに決まってる」と守にはその気がない。
そんなことはつゆ知らず息子の東大合格を願う母・里美(鈴木保奈美)は、守の成績が上がらないのは授業料が足りないからだと思い込み、今までの倍の金額となる20万円をトラコに支払う。守は「そんだけあったら、ここの授業料払えるのに…」と、お笑い養成所の入学金がちょうど20万円であることをトラコに明かす。

その夜、上原家で夕食をごちそうになるトラコ。みんなの前で打ち明けるよう守に合図するが、優秀な経歴を持つ父・利明(矢島健一)たちを前にすると守はますます言えなくなり…。そんな守に、トラコは「既成事実をつくっちゃうしかないか」と、お笑い養成所に入ってしまうことを勧める。里美から受け取った授業料20万円を「先行投資」と言って守に渡すトラコは、「じゃあ、頑張ってね」と去っていき——— 
福多のマンション。いつものようにトラコに手料理を振る舞う福多(中村蒼)は、「そう言えば、昔おまえ、大きくなったら何になりたいかって聞かれて、とんでもない答え言ってたな」と、施設にいた頃を思い出す。トラコは「何だっけ?」と知らん顔。そんな昔の話をしながら、福多は、大人になってトラコと再会した時のことやトラコの本当の目的に思いを馳せる。
翌週、願書と20万円を握りしめてお笑い養成所を訪れる守だったが、里美に黙って入学することに怖気づく。そんな守の前に派手な芸人風のコスプレで現れるトラコ。「やっぱりママに正直に言うしかないんじゃない?なんだかんだ言って家族の理解が必要なんだから」と諭すと、守はようやく決心がつく。
その夜、守はお笑い芸人になりたい思いを真剣に伝えるが、里美は頑として認めず、「そんな甘いもんじゃない。すぐ逃げ出すに決まってる」とキッパリ。里美がそう言い切るのには理由があって——— 
口論の末、「絶対ビッグになってみせる!」と里美を突き飛ばして家を出ていく守…。本当は、子どもの頃からずっと、世界中で一番笑わせたいのはママなのに……。どうしたらいいか分からず悩む守に、トラコは、里美を納得させるための20万を使った“ある作戦”を提案する——— 

引用:「家庭教師のトラコ」公式サイト

 

 第4話|1万円。拾うのとあげるの、どっちが幸せ?

トラコ(橋本愛)は、新聞社に勤める真希(美村里江)がリストラの危機に直面していることを知る。会社の方針に従わない真希にメール室へ異動の辞令が出たのだ。「いい加減、大人になれ」という上司に、真希は「子どもに説明できないことはできません」とたんかを切って自ら会社を辞めてしまう。
真希が会社を辞めたことを見抜いたトラコは、中村家の生活費を心配する。真希が仕事を失うと、家のローンや、知恵(加藤柚凪)が私立に合格した際の学費も重くのしかかってくる…。トラコは「ご主人に相談なさったらどうですか?」と助言するが、真希は「そんな必要ないです」と聞く耳を持たない。

その夜、トラコが同席する食卓で、真希は朔太郎(細田善彦)から、義母が振り込め詐欺に引っ掛かり、月末に必要な100万円をだまし取られたと聞かされる。「助けてやってくれないか」という朔太郎の頼みを、真希は「お義母さん、ちょっとのんき過ぎない?あたしなら絶対ひっかからない」と突っぱねる。実は前にも詐欺商法に引っ掛かった義母を助けたことがあるのだ。「先生、あたし、冷たいと思います?」という真希から今週の授業料1万円を受け取ったトラコは——— 「じゃあ質問です。1万円拾うのと1万円あげるのと、どっちが幸せだと思いますか?」——— 

上原家では、トラコの質問に、守(細田佳央太)が「俺なら1万円あげる」と答える。そんな守の成績が近頃グングン上がっていることに喜ぶ里美(鈴木保奈美)は、拾うでもあげるでもなく「もらっとくわ」とお門違いな答えを言って…。一方、万福亭では、智代(板谷由夏)の答えに、トラコは「ある意味正解」と感心する。

そんな中、次の就職先がなかなか決まらない真希は次第に不安を募らせる。食費を切り詰め、電気代を節約しようとする中、母への援助をお願いしてくる朔太郎に対して「無理に決まってるでしょ!」と思わず声を荒らげてしまう。すると知恵が「バアバに自分のお小遣いをあげる」と言い出して、真希はやりきれなくなり…。

翌日、真希はためらいがちにハローワークを訪れる…と、窓口に、相談員と話をするトラコの姿が。真希にできそうな仕事がないか調査していたトラコは、「人助けや社会貢献にもなり、能力によってはかなりの高収入が見込まれる」と、ある仕事を紹介するのだが——— 

引用:「家庭教師のトラコ」公式サイト

 

 第5話|子供のために4630万円残す方法

トラコ(橋本愛)は、智代(板谷由夏)が胃ガンにかかっていることを知っても冷静だ。手術が1週間後に控えた智代に、「高志にはもう伝えたんですか?」と聞くトラコ。智代は「伝えなきゃね」と言いつつ、生き生きと勉強に励む高志(阿久津慶人)を見るとどうしても打ち明けられず、「高志には病気のこと黙っててもらえますか?」とトラコにお願いする。そんな智代の微妙な変化に気付いた高志から「先生、何か知らない?」と聞かれたトラコは、いずれ分かるから焦らず待つようにと答えるのだった。

その夜、智代は珍しく弱気になる。貯金がほとんどなく保険にも加入していない…今死んだら高志にいくら残せるか…絶望的になる智代の前で、トラコは高志が大学を卒業するまでに必要な金額…つまり智代が安心して死ぬのに必要な額…4630万という数字をはじき出すと、智代に告げる。「一緒に考えましょう。4630万円手に入れる方法」——— 

中村家では、フリーで活動することを決めた真希(美村里江)が吹っ切れたように張り切る一方で、知恵(加藤柚凪)に元気がない。最近読んだ絵本に影響され、いつかママも死んでしまうのでは…と不安なのだ。そんな知恵を前向きな言葉で諭すトラコは、「先生のママとパパはお元気ですか?」と質問され、自分の父親は死に、母のことは「わからない」と言う。

上原家では、守(細田佳央太)の成績がさらに上がって里美(鈴木保奈美)がご機嫌だ。お礼に何かプレゼントしたいと言われたトラコは、「ママと養子縁組していただくってのは?」と答えて里美をうろたえさせ…。
そんなトラコの行動がどんどん過激になっていくことを心配する福多は、自分の里親に会ってほしいと頼むが、トラコは「無理」と言って取り合わない。何やら昔の出来事が引っ掛かっているようで…。

結局、智代が用意できそうな金額は、父が残した店の火災保険4000万円を除けば187万円しかなかった。トラコは「こうなったら…別れたご主人に相談するしかないですね」と提案。智代は元夫満男(丸山智己)の元を訪れるが、事情を聞くなり智代の死を前提に話を進める満男に腹を立て、「4630万、もう用意してあるから大丈夫」と強がりを言って帰ってきてしまう。すると、高志が「父さんから聞いた」と、智代のガンを知ってしまっていて——— 
「先生、どうしよう」と不安に駆られる高志に、トラコは、今後どうすべきか3つの選択肢を用意する——— 

引用:「家庭教師のトラコ」公式サイト

 

 第6話|人は愛で動くのか、お金で動くのか?

トラコ(橋本愛)と里美(鈴木保奈美)は、高級店でバッグをひったくろうとした男の子を児童養護施設に送り届ける。施設長の話では、男の子は頭が良く面倒見のいい子だという。「何であんなことしたのかしら?」と首を傾げる里美に、トラコは「この施設を救いたかったのかも」と話し始め、施設は長年抱えた負債が膨らんで閉鎖寸前の状態だと教える。助けるには3000万円必要だと知った里美は夫に相談してみるという。

上原家では、利明(矢島健一)の新頭取就任が決まってお祝いムードだ。副頭取に初めて女性を起用したことで利明に対する世間の評価もうなぎ上りだという。利明が就任パーティーを開くことを告げると、椿(長見玲亜)は3000万円のストラディバリウスをお披露目したいと言い、憲一(塩顕治)も3000万円で手に入れたお気に入りの絵画を会場に飾りたいと言う。さらに利明は1本300万円のシャトーモリーを10本ふるまうつもりだ。上機嫌の利明に、里美は「児童養護施設を助けてあげてほしい」とお願いする。トラコから「イメージアップになる」とあおられた利明は「融資部に検討させる」と約束するのだった。

そんな中、守(細田佳央太)が上原家を出てアパートを借りると言い出し、里美は「この家で暮らせるのがどんなに幸せか分かってない」と反対する。さらに、「ご主人、本当に融資してくれるでしょうか?」と怪しむトラコに、里美は「主人は愛情深い人なんです」と言い張り…。トラコは「じゃあ、賭けませんか?人は愛で動くのか、お金で動くのか」——— 

中村家では、「大きくなったらパパと結婚したい」という知恵(加藤柚凪)に、トラコは真希(美村里江)と朔太郎(細田善彦)の痴話げんかを見せ、「パパと結婚すると苦労するかも」と教える。一方、万福亭では、高志(阿久津慶人)が「医者になる」と宣言。トラコは、学費を稼ぐために角煮定食を値上げしたらどうかと智代(板谷由夏)に提案する。

翌週、里美は利明から融資を断られてしまう。どうしたら施設を救えるのか…悩む里美に、トラコは椿のストラディバリウスを指して…「これと偽物をすり替えて、売ったお金で施設を救うんです」——— 

引用:「家庭教師のトラコ」公式サイト

 

 第7話|トラコの本当の目的「家庭教師やめます」

トラコ(橋本愛)と連絡が取れない——— 。里美(鈴木保奈美)のアパートに集まった真希(美村里江)と智代(板谷由夏)は、3人とも同じ状況であることに驚く。今までトラコが無断で休んだことはなく、体を壊したのではないかと心配するが、トラコがどこに住んでいるのか…家族はいるのか…母親たちは何も知らない。

その頃、福多(中村蒼)のマンションでは、真希たちからの電話を無視するトラコが次のステップに進むため、「そろそろ例のこと伝えて」と福多に指示する。気が進まない福多は「おまえがやろうとしてることって、あまりにも過激だから」と、5年前のトラコとの再会を思い出す——— 

5年前。ヤバそうな軍団に追われているトラコと偶然再会した福多は、トラコの後を追い、通り掛かった定食屋に逃げ込む。そこは『万福亭』だ。トラコは出来の悪い生徒を叱ったことで、その親のヤクザの部下から追い掛けられていたと言う。2人は注文を取りに来た智代に豚の角煮定食を頼む。そこへランドセルを背負った7才の高志が帰って来るが、5年後のことなど知らない高志はトラコを見もしない。

トラコは、「何でそんな浮かない顔してるわけ?天下の財務省に勤めてるってことは年収600万くらいもらってるんじゃないの?」と、13年ぶりに見る福多に覇気がないことを気にする。そんなトラコは、家庭教師をしながらネットカフェ暮らし。新規開拓のため必死に売り込み方法を考えるトラコに、「何でそんなシャカリキになってんだよ?」と聞く福多。トラコは「あたしは世界を…」と言い掛けてやめると、福多に問う…「年収600万の人と300万の人、どっちが幸せでしょう?」。正解が分からない福多に、トラコは「あたし仕事あるんで。今度は市長の娘」と告げて去ってしまう。
トラコは市長の家に向かう途中、住宅街で見知らぬ家族から声を掛けられる。赤ん坊の知恵を抱いた真希と朔太郎(細田善彦)だ。買ったばかりの新居の前で記念撮影をしたいと言う朔太郎から「写真を撮ってもらえませんか?」とカメラを渡されたトラコは、「将来家庭教師が必要になったら呼んでください」と言い残す。
その夜、福多がネットカフェに立ち寄ると、トラコは市長の家から持ち出した200万円を手にしていて——— 

引用:「家庭教師のトラコ」公式サイト

 

 第8話

 

引用:「家庭教師のトラコ」公式サイト

 

キャスト

 

ドラマ「家庭教師のトラコ」のキャストをご紹介します。

※ キャスト紹介は公式サイトを参照しています。

 家庭教師のトラコ

【根津寅子 / 役:橋本愛】
3つの家族の生徒に合わせ、風貌を変えて登場する家庭教師トラコ。
無駄なお金の使い方を嫌というほど見てきた彼女には、大いなる野望があった。
そのためには街の権力者達の子息の家庭教師をし、コネを作り、お金を貯めていくトラコ。
いつも携えているキャリーバッグには大金が詰まっているという噂も?
授業の日は生徒の家に一泊し、週一で福多のマンションに戻ると、スウェットに着替えあらゆるジャンルの本を読み漁る。
生徒には対等。だが、母親にはなぜか異常に厳しい。
まるで娘が母親に反抗するように・・・
【福田福多 / 役:中村蒼】
トラコとは養護施設でともに育った幼なじみ。銀ブチメガネにビシッとスーツを着こなし、どこからみても「できる家庭教師」なので最初は必ず親に誤解される。
ふらっと自分のマンションへ帰ってくるトラコのため、洗濯や食事といった身の回りの世話から、仕事のサポートをこなし、家では本ばかり読んで、ちゃんと返事をしないトラコに、一方的に話しているという日常生活。トラコに好意を抱いているのか?自分の中でもわかっていない・・・。

中村家

【中村真希(36歳)/ 役:美村里江】
明大卒で金融の業界新聞の記者をしている。娘の知恵(6)を、超有名私立小学校に合格させることに躍起になっている。元々心配性で何でもストックするクセがある。目先のことより、将来のことばかり心配している。新聞社の上司にもかみつく正義感の持ち主。自分が家庭を支えていると思っている。
同じような建売のペンシルハウスの1つに暮らす中流家庭。共働きの夫婦に一人娘。
【中村知恵(6歳)/ 役:加藤柚凪】
超有名私立小学校へのお受験を控えた純粋無垢な女の子。
素直で明るく元気な子。両親が大好き。 幼稚園でも一際目を惹く雰囲気を持つ。トラコへの最初の質問は 「どうしてお受験しなきゃならないの?」
【中村朔太郎(36歳)/ 役:細田善彦】
子供の将来を思う一方で「お受験」に困惑する父親。
小さな玩具メーカーで商品開発を担当している。
妻の真希から知恵のお受験の提案を受け、こどもの将来を想って取り組むことにしたものの、突然目の前に現れた「お受験」という高い壁に困惑している。
元々のんきな性格で、本当は将来の心配よりも今を楽しんで生きたいと思っている。

下山家

【下山智代(42歳)/ 役:板谷由夏】
実家の定食屋で働きながら底辺であえぐバツイチママ。
小さなことにこだわらず、大雑把な性格。小さな定食屋をひとりで切り盛りするため、日々の生活に追われている。息子(12)のことは何よりも大事なのに、超難関私立中学に進学したいというその本心に全く気づいていない。親が残した定食屋を捨て、自分の夢を取り戻す日が訪れるのか?
息子とふたり暮らし。
【下山高志(12歳)/ 役:阿久津慶人】
抱え込んだ問題を母親に言い出せずにいる小学6年生。
地元の公立小学校に通う小学6年生。素直で成績優秀、定食屋を率先して手伝う自慢の息子。
実は学校でいじめに遭っており、毎日のようにカツアゲされている。
いじめから抜け出すために、超難関私立中学に進学したいと思っているが、母を想うが故にそのことを言い出せずにいる。
【下山満男(48歳)/ 役:丸山智己】
息子の親権を取り戻したい父親。
智代の元夫で高志の父親。離婚後は母親と二人で暮らしている。
「できれば地元の公立高校を避けて中学受験をしたい」という高志のため、母親の勧めもあり、良い環境を用意するべく智代から親権を取り戻そうとしている。

上原家

【上原里美(50歳)/ 役:鈴木保奈美】
3%の超富裕層の仲間入りをしたのに居場所がない後妻ママ。
ホステス時代に、妻子持ちの銀行家の愛人となり、守を出産。一人で育ててきた。
まさかの大きな屋敷を構える上原家の正妻になれたが、居心地の悪さに辟易していて、守(18)には東大に合格して、家族を見返してと思っている。津軽出身で、キレるとなまりが出る。
大手銀行の重役の夫と前妻との長男、長女、連れ子の息子の5人暮らし。
【上原守(18歳)/ 役:細田佳央太】
受験以外の夢を捨てきれない高校3年生。
一見明るく陽気な性格で、義兄や義姉に懐いてはいるものの相手にはされていない。
成績は普通でクラスでも浮いている存在だが、密かに受験以外の夢を抱いている。
しかし、いざ将来のこととなるとヘラヘラと笑いにしてごまかし、言い訳をして逃げてしまう。

 細田佳央太 出演作
もしイケ

  ドラマ「もしも、イケメンだけの高校があったら」は、あの秋元康さんが企画・原作を担当した学園コメディです。   動画配達員 イケメンだらけの高校という着想がスゴいです! &nb[…]

もしイケu-next引用ヘッド
【上原利明(58歳)/ 役:矢島健一】
大手銀行の次期頭取と目されるエリート一家の家長。
代々 銀行に勤める上原家の家長。現役合格した東大を卒業後、銀行員として並み居るライバルを蹴落とし続け、出世街道を上り詰めてきた本物のエリート。
前妻が亡くなったことで愛人の里美と、その子である守を上原家に迎えた。

 

相関図

ドラマ「家庭教師のトラコ」の人物相関図をご紹介します。

トラコと福多の関係や、3家族の事情が良く分かる相関図になっています。

トラコを演じる橋本愛さんが、キリっとしていてカッコいいですね。

 

家庭教師のトラコ 人物相関図

 

原作

ドラマ「家庭教師のトラコ」は、オリジナルドラマになります。

脚本は遊川和彦さん、プロデュースは大平太さんです。

2人は、大ヒットドラマを数々手掛けてきました。

  • 「平成夫婦茶碗」
  • 「女王の教室」
  • 「家政婦のミタ」
  • 「過保護のカホコ」
  • 「同期のサクラ」
  • 「35歳の少女」

などがあります。

誰もが知っているヒット作ばかりですね。

「家庭教師のトラコ」も、このコンビなら面白いこと間違いなしです。

 

主題歌

ドラマ「家庭教師のトラコ」の主題歌は、森山直太朗さんの「茜(あかね)」です。

この楽曲は、森山直太朗さんが5年前に行った舞台公演の時に書いた幻の名曲です。

大切な人に想いを込めたロストバラードで、森山直太朗さん自身も強い思い入れがある曲です。

いつかリリースしたいとずっと温めていた曲で、森山直太朗さんは台本を読んで壮大なストリングアレンジと新たな歌詞による主題歌が完成しました。

 

家庭教師のトラコ|無料動画や見逃し配信をフルで最終回まで見る方法を解説

「家庭教師のトラコ」は、動画配信サービスhuluで独占配信されています。

見逃し配信はもちろん、1話から最新話までを無料で視聴することが可能です。

huluでは「家庭教師のトラコ」全話はもちろんのこと、ドラマ・バラエティ・アニメ・映画・韓流やアジア作品・ニュースのほか、huluオリジナル作品や特集などもそろっています。

~hulu~
特徴-無料体験登録-解約手順

▼ huluの特徴や登録手順の解説はコチラから!
>>hulu登録方法|月額無料トライアルを活用できない方はココを見て!
▼ hulu無駄なく無料体験を活用し解約する手順解説はコチラから!
>>hulu無料期間で解約する方法|2週間無料体験を無駄なく楽しもう

 ネットでは違法にアップロードされた動画が存在しますが、万が一それを見てしまうと法的に罰せられる可能性があります。さらにウイルスに感染し、スマホやパソコンからクレジットカードなどの個人情報が盗まれてしまう可能性もあります。公式配信は安全でこのような心配が一切ないので、安心して視聴することができます!

 

家庭教師のトラコ
\huluで配信中/

今すぐタップで無料視聴

お試し期間中の解約で完全無料

 

\ huluで楽しめる話題ドラマ /

 

初恋の悪魔

  動画配達員 林遣都さんが主演! バディを組むのは中野太賀さん! 加えて主要キャストに、 柄本佑さんと松岡茉優さんが出演! ドラマ「初恋の悪魔」は、警察署に勤めているのに捜査権が無い4人の[…]

初恋の悪魔

 

悪女(わる)

  動画配達員 今田美桜のドラマ初主演作!   ドラマ「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」は、今田美桜さんのドラマ初主演作です。 ポンコツ新入社員の田中麻理鈴[…]

わるヘッド

 

金田一少年の事件簿2022

  動画配達員 5代目金田一は、 道枝駿佑(なにわ男子)!   ミステリードラマの金字塔「金田一少年の事件簿」5代目・金田一を、なにわ男子の道枝駿佑さんが熱演します。 道枝[…]

金田一少年の事件簿5代目ヘッド

 

パンドラの果実

  動画配達員 ディーン・フジオカ主演! 本格科学ミステリー!   ディーン・フジオカさんが挑む、本格科学ミステリーのドラマ「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」はエリート官[…]

パンドラの果実ヘッド

 

探偵が早すぎる2022

  動画配達員 広瀬アリス&滝藤賢一 W主演! 人気シリーズが帰って来る!   「探偵が早すぎる2(春のトリック返し祭り)」で、史上最速の探偵が再び大暴れします。 大人気のコメ[…]

探偵が早すぎる

 

受付のジョー

  動画配達員 キンプリの神宮司勇太さん、 ドラマ単独初主演作!   ファンから”国民的彼氏”と慕われる優しいKing & Princeの神宮司勇太さんが、受付嬢をリストラす[…]

受付のジョーヘッド

 

まとめ

ドラマ「家庭教師のトラコ」は、謎の家庭教師トラコが年齢も抱えている問題もバラバラの3人の母親と3人の子供を救う個別指導式ヒューマンドラマです。

合格率100%の実績を誇りながら、トラコが子供たちに教えていく大事なことは何なのか。

毎回が楽しみなドラマになっています。

橋本愛さんのコスプレ調の衣装も気になりますね。

「家庭教師のトラコ」は、huluで第1話から最終回までフルで見ることができます。

huluでは2週間の無料体験期間があるので、「家庭教師のトラコ」をタダで視聴することも可能です。

上の申込方法や解約方法を参考にして、ぜひhuluでお楽しみください。